PostgreSQLサーバーを起動や停止したり、状態を確認する方法について
CentOS7・yum
CentOS 7にyumを使ってでインストールした場合、systemctlコマンドで起動や停止を行います。
状態(status)の確認
PostgreSQL公式のyumレポジトリを使って、特定バージョンをインストールすると、バージョンの指定が必要になり、以下のようになります。
systemctl status postgresql-x.x
インストールしたのが、バージョン9.6の場合、以下のようになります。
systemctl status postgresql-9.6
● postgresql-9.6.service - PostgreSQL 9.6 database server
Loaded: loaded (/usr/lib/systemd/system/postgresql-9.6.service; disabled; vendor preset: disabled)
Active: active (running) since 日 2019-09-15 08:52:16 JST; 23min ago
Docs: https://www.postgresql.org/docs/9.6/static/
Process: 4636 ExecStartPre=/usr/pgsql-9.6/bin/postgresql96-check-db-dir ${PGDATA} (code=exited, status=0/SUCCESS)
Main PID: 4641 (postmaster)
CGroup: /system.slice/postgresql-9.6.service
├─4641 /usr/pgsql-9.6/bin/postmaster -D /var/lib/pgsql/9.6/data/
├─4643 postgres: logger process
├─4645 postgres: checkpointer process
├─4646 postgres: writer process
├─4647 postgres: wal writer process
├─4648 postgres: autovacuum launcher process
└─4649 postgres: stats collector process
9月 15 08:52:16 localhost.localdomain systemd[1]: Starting PostgreSQL 9.6 database server...
9月 15 08:52:16 localhost.localdomain postmaster[4641]: < 2019-09-15 08:52:16.057 JST > LOG: ログ出力を…ます
9月 15 08:52:16 localhost.localdomain postmaster[4641]: < 2019-09-15 08:52:16.057 JST > ヒント: ここか…す。
9月 15 08:52:16 localhost.localdomain systemd[1]: Started PostgreSQL 9.6 database server.
Hint: Some lines were ellipsized, use -l to show in full.
起動
注意 インストール後、初めて起動する場合、起動前に初期化が必要です。
PostgreSQL公式のyumレポジトリを使って、特定バージョンをインストールすると、バージョンの指定が必要になり、以下のようになります。
systemctl start postgresql-x.x
バージョン9.6の場合、以下のようになります。
systemctl start postgresql-9.6
停止
PostgreSQL公式のyumレポジトリを使って、特定バージョンをインストールすると、バージョンの指定が必要になり、以下のようになります。
systemctl stop postgresql-x.x
バージョン9.6の場合、以下のようになります。
systemctl stop postgresql-9.6