DynamoDBを使用する場合、ローカル環境での開発用にAWSが公開しているDynamoDB localを使うことができます。
参考
docker-compose
docker-composeで使用する場合、以下のドキュメントを参考にします。
参考
例 docker-compose.yml
services:
dynamodb-local:
command: "-jar DynamoDBLocal.jar -sharedDb -dbPath ./data"
image: "amazon/dynamodb-local:latest"
container_name: dynamodb-local
ports:
- "8000:8000"
volumes:
- "./docker/dynamodb:/home/dynamodblocal/data"
working_dir: /home/dynamodblocal
aaronshaf/dynamodb-admin
DynamoDB-localのテーブル作成等をブラウザで行いたい場合、aaronshaf/dynamodb-admin を使う方法があります。
参考
docker-composeで使う場合、以下のような設定になります。
例 docker-compose.yml
dynamodb-admin:
image: aaronshaf/dynamodb-admin
tty: true
ports:
- 8001:8001
environment:
DYNAMO_ENDPOINT: http://dynamodb-local:8000
環境変数 DYNAMO_ENDPOINTで接続先を指定します。
上記では、dynamodb-localのポート8000にアクセスするようになっています。
また、http://dynamodb-localは、docker-compose.yml のサービス名を指定しています。 これでアクセスできない場合は、以下のようにlocalhostで試してください。
http://localhost:8000
ブラウザで http://localhost:8001/ にアクセスして以下のような画面が表示されれば成功です。
