CentOS7にChromiumをインストールします。 Chromeをインストールする場合は、以下を参照。

yumでインストール

CentOS 7の場合、epelレポジトリを追加すると、yumでインストール可能になります。 epelレポジトリが追加されていないなら追加します。その後、yumでChromiumをインストールします。

EPELレポジトリの追加

CentOS 7.x では、EPELレポジトリ追加用のパッケージepel-releaseがあるので、yumで簡単に追加できます。 CentOS 7.2 で確認すると、以下のようになりました。

# yum list epel-release
読み込んだプラグイン:fastestmirror
Loading mirror speeds from cached hostfile
 * base: ftp.jaist.ac.jp
 * extras: mirror2.totbb.net
 * updates: mirror.ventraip.net.au
利用可能なパッケージ
epel-release.noarch                                           7-11                                           extras

yumでインストールします。

yum install epel-release

Chromiumのインストール

chromiumのパッケージを確認します。

# yum list chromium*
読み込んだプラグイン:fastestmirror
Loading mirror speeds from cached hostfile
 * base: ftp.jaist.ac.jp
 * epel: nrt.edge.kernel.org
 * extras: mirror2.totbb.net
 * updates: mirror.ventraip.net.au
利用可能なパッケージ
chromium.x86_64                                             75.0.3770.100-3.el7                                epel
chromium-common.x86_64                                      75.0.3770.100-3.el7                                epel
chromium-headless.x86_64                                    75.0.3770.100-3.el7                                epel
chromium-libs.x86_64                                        75.0.3770.100-3.el7                                epel
chromium-libs-media.x86_64                                  75.0.3770.100-3.el7                                epel

yumでインストールします。

yum install chromium

正常にインストールできたら、インストール先を確認してみます。 実行コマンドは、 chromium-browser となっていました。

# ls -l /usr/bin/*chrom*
lrwxrwxrwx 1 root root 47  8月  8 14:17 /usr/bin/chromium-browser -> /usr/lib64/chromium-browser/chromium-browser.sh

バージョンを確認してみます。

]$ chromium-browser --version
Chromium 75.0.3770.100 Fedora Project

ヘッドレスモードで、このサイトのトップページのスクリーンショットを作成してみます。 ヘッドレスモードにするには、オプション --headless を指定します。 また、画面サイズを1024 x 768 にするため、--window-size=1024,768 も指定します。

$ chromium-browser --headless --screenshot --window-size=1024,768 http://www.ajisaba.net/
shared memfd open() failed: 無効な引数です
[0808/143515.720207:ERROR:command_buffer_proxy_impl.cc(107)] ContextResult::kTransientFailure: Shared memory region is not valid
[0808/143515.728891:WARNING:ipc_message_attachment_set.cc(49)] MessageAttachmentSet destroyed with unconsumed attachments: 0/1
[0808/143517.228877:INFO:headless_shell.cc(536)] Written to file screenshot.png.
[0808/143517.276960:ERROR:browser_process_sub_thread.cc(221)] Waited 11 ms for network service

以下が取得したスクリーンショットですが、日本語フォントが無いため日本語が文字化けしました。 また、画面サイズを 1024 x 768 にしたので、右側にスクロールバーが表示されて、下側の一部がありません。

日本語フォント

CentOS 7にChromeをインストールしたときと同じように、日本語フォントが無いと文字化けしました。 日本語が文字化けする場合は、以下を実行して日本語フォントをインストールしてみます。

yum install ipa-gothic-fonts ipa-mincho-fonts ipa-pgothic-fonts ipa-pmincho-fonts

ヘッドレスでもう一度スクリーンショットを作成してみます。

$ chromium-browser --headless --screenshot --window-size=1024,768 http://www.ajisaba.net/
shared memfd open() failed: 無効な引数です
[0808/144000.602130:ERROR:command_buffer_proxy_impl.cc(107)] ContextResult::kTransientFailure: Shared memory region is not valid
[0808/144000.611312:WARNING:ipc_message_attachment_set.cc(49)] MessageAttachmentSet destroyed with unconsumed attachments: 0/1
[0808/144002.155981:INFO:headless_shell.cc(536)] Written to file screenshot.png.
[0808/144002.190138:ERROR:browser_process_sub_thread.cc(221)] Waited 9 ms for network service
以下のように日本語フォントのおかげで文字化けが解消して正しい表示になりました。